さて、トイトレ関連記事もこれで最後になります。
▽実際のトイトレの記録はこちらの記事▽
▽補助便座やステップなど、関連グッズはこちらの記事▽
さて今回はトイレトレーニング中、避けては通れない後処理についてです。
漏らした尿をそのまま放置するとまぁ大変なケモノ臭がしますよね。
という気持ちになります。一言で言ってしまえばめちゃくちゃくっさい。
さて、そんな我が家・・・トイレは覚えてはいるけれどもフカフカな心地よいところはなんとなく自分の居場所だと勘違いしがちな犬(つまり粗相しがち)が1匹おりまして。
人間の尿なんか比にならないくらい色も濃く、とにかく臭い尿をその辺にされることもしばしば。
そんな犬の尿のニオイやシミと戦い続けて早7年、
ついにアンモニアを撃退する術を身につけたズボラ戦士・小倉あんこが
トイトレ中の汚れモノから漂うアンモニア臭を徹底的に駆逐する方法をお届けします・・・!!
その処理ってどうしてた??何が必要??
という方、必見です!
基本的にズボラな人間がやっていることなので簡単な方法しか書いてません!
※導入部がなんとなく仰々しいのはたぶん進撃の巨人実写映画を見たばかりだから
小倉家の方法を一言でまとめると
洗濯物 → 全てセスキ炭酸ソーダで漬け置き
なかなか洗えない布類 → クエン酸スプレーで中和
フローリングなどその他の掃除 → アルコール消毒スプレーで汚れを浮かす
この3本柱について、次から詳しく説明していきます!
必要なものリスト
まず我が家が準備したものはこちらです
- 雑巾5~6枚
- 蓋付バケツ(10L)
- セスキ炭酸ソーダ
- クエン酸
- 100均のスプレーボトル
- △アルコールスプレー
雑巾5~6枚
とにかく処理に雑巾の枚数が必要なので、我が家では使用済みの粗品タオル(白いフェイスタオル)をかき集めて雑巾として代用しました。
これは別に粗品タオルでなくても古着を切ったものでも古いタオルでも、なんでもいいと思います。
雑巾ですし。
ただ、パンツやズボンと一緒に漬け置きしてしまった方が楽なので、
普段使用している雑巾とは別に専用のものを用意することをオススメします。
※普段使ってる汚い雑巾と、子どものパンツとズボン漬け置くの嫌じゃない?というだけ
長男は比較的、トイレの間隔があいていたので(長いときは3~4時間あく)
5~6枚で1日+洗い替えと足りましたが、まだ間隔がそこまで空いていない場合はもう少し必要かな~と思います。
ちなみに少量床に垂れた程度の場合・・・
だってどっちにしろオシッコまみれだからね・・・へへ・・・
蓋付バケツ(10L)
我が家で使用しているのがこちら。3つあります。
割と密閉性もあるし、見た目もかわいいので2つは紙おむつのゴミ箱としても使用してます。
今回は、オシッコやウンチで汚れたものを付け置きするために使用します。
別に蓋付でなくてもいいのかもしれませんが、
子どもたちが遊んだりひっくり返したりする危険性を考えると蓋付の方がいいかと思います。
こちらのバケツは蓋の上に立っても大丈夫ですし、安定感もあるので今のところ倒されたことはありません。オススメです。
そして容量は10Lくらいあった方が安心です。洗濯物がたくさん出るので。
セスキ炭酸ソーダ・クエン酸
これらは漬け置きなどに使用します。
両方とも水に溶けやすいので非常に便利。
ドラッグストアやホームセンターなど、割とどこでも売ってます。
他の掃除などにも使いやすいので我が家ではもっぱらこの2つを使用してます。
しかも安い。
特にセスキはキッチンの油汚れに強すぎて、コンロや換気扇の大掃除の時に大活躍です。
正直その辺の洗剤使うより全然落ちます。
そして体にやさしい(らしい)!いいことずくめですね!
100均のスプレーボトル
100均で十分です。
だいたい園芸コーナーの霧吹きとして売ってます。
もしシャレオツボトルを購入する方は、【霧吹き・ミストタイプ】を選んでくださいね。
ムースタイプやローションタイプなども売ってましたので、お間違えの無いようご注意ください。
△アルコール除菌スプレー
私はなんとなく使用しているだけです。
という程度です。本当に。
アルコールは刺激が強いので、使用する場合は
犬猫や乳児・幼児がスプレーしたあと、すぐに顔を近づけないようにだけは気をつけています。
【おまけ】パンツの枚数
ちなみにパンツ類は新しく購入。
我が家の場合は保育園に通っているので、
保育園用のストック・その日使用する分・洗い替えの分
で合わせて15枚程度で回していました。
このあたりはトイトレの進捗具合やご家庭の状況によっても変わってくると思うので参考程度に。
とりあえず最低10枚あればいける・・・かな・・・?とは思ってます。たぶん。
雑巾・ズボン・パンツの漬け置き方法
まずは簡単3ステップ♪
- バケツに水を張る
- クエン酸orセスキ炭酸ソーダを水に入れる(適当な量)
- 汚れモノを入れる
Finish!!
水30Lに対して大さじ1程度が適量だそうです。
つまり10Lに対してちょうど小さじ1程度。
もちろん計りません、面倒なので。
大体ティースプーン大盛1杯くらいの気持ちでザバッと入れてます。
我が家では全てまとめてセスキ炭酸ソーダを入れてしまっていますが、
本当はセスキとクエン酸を使い分けた方がより効果的だそうです。
セスキ炭酸ソーダ
セスキ炭酸ソーダはアルカリ性です。
アルカリ性でもう1つ有名なのが重曹ですが、セスキの方が水に溶けやすいのでこちらの方が洗濯向きかと。
特に便(ウンチ)汚れが酸性なので、セスキが効果的です。
他にも、油汚れや垢、血液、食品由来のたんぱく質汚れなどにも効果があるそうです。
セスキ万能説・・・。
ちなみに我が家の洗濯漬け置きはほぼすべてセスキです。
前日から朝まで一晩中つけっぱなしですが全く問題ありません◎
参考:石鹸百科
クエン酸
クエン酸は酸性です。
もうこれが漏れたオシッコに最っっっ高の効果を発揮してくれます。
尿の臭いの原因は、かの有名なアンモニア、アルカリ性です。
あのアンモニア(アルカリ性)をクエン酸(酸性)が中和してくれるんだそうです。
これは以前、ベッドマットにオシッコの染みがついてしまい、ベッドマットクリーニングを頼むかどうするか悩んでいた時に知りました。
なので、オシッコが染み込んでしまった洗濯物をクエン酸を溶かした水につけてしまえば
アンモニア(アルカリ性)が中和され、臭くならない!!!!
これ、本当に効果抜群です。
外出先でおもらしして、汚れたパンツやズボン。時間が経っていると余計臭いんですよね。
そんな時もクエン酸を溶かしたに少しつけてから洗濯すれば問題なし。においません!
ただ、我が家の場合はクエン酸は漬け置きではなくスプレーとして使用している場合がほとんどです。
なので、クエン酸で一晩漬け置きとか長時間はしたことがないので、その辺がどうなのかがイマイチわかってません。すいません。
多分特に問題はないと思うのですが。一応。
万能!クエン酸スプレー!
ベッドマット、掛布団、敷布団、毛布、ソファ、ラグ、こたつ布団・・・
なかなか洗えないものなのに、オシッコが染み込んでしまった・・・!!!
そんな時の救世主がこのクエン酸スプレーです!
もう本当にもっと早く知りたかった・・・
クエン酸スプレーを常備するようになってから、
というこのほんのり臭い気がする現象に悩まされることはなくなりました!
本当にオススメです。
クエン酸スプレーの作り方
水200ml(1カップ)に対してクエン酸小さじ1
これをスプレーボトルに入れるだけです!簡単~。
大体この比率であればOKだそうで、正確でなくても大丈夫です◎
クエン酸は溶けやすいので、少しボトルを振れば簡単に溶けます。
使い方
①固く絞ったタオルで濡れた部分をたたく
水分が多いときはまず、固くしぼったタオルで叩くように水分をとります。
ここであらかた取れる水分はとってしまいましょう。
オムツから漏れて少し染みた程度なら、このステップを飛ばしても大丈夫です。
②クエン酸スプレーをオシッコ汚れにふきかける
汚れ全体にスプレーしましょう。
ここでのポイントはたっぷりとスプレーすることです。
シャビシャビになるくらいかけます。
染み込んでしまったオシッコを全てクエン酸スプレーで覆いつくすイメージです。
③乾いたタオルでたたく
スプレーして濡れた箇所をタオルで叩き、水分を取ります。
1回でも大丈夫ですが、気になる場合はスプレー~ふき取りを2~3回繰り返します。
(アルコール除菌スプレーをふきかける)
と、クエン酸スプレーだけではちょっと不安な方は、タオルドライをした後のタイミングでアルコール除菌スプレーを追加しても良いと思います。
少し多めにスプレーしても、揮発性が高いので割とすぐ乾きます。
ただスプレーした直後に顔を近づけないように気を付けてください。
大人でも鼻の粘膜にダイレクトにくるアルコールの刺激は少しキツイです。
子どもは特にご注意を。
そんなじっくり処理する時間がないときなんかは、クエン酸スプレー1回+アルコール消毒スプレー1回の処理で出かけたりします。
クエン酸処理直後に少しニオイが残ってる気がするな~と思った時でも、
この方法で乾いた後にニオイが気になることは今のところありません。
クエン酸を乾かしたあとにアルコールスプレーでもいい気がしますが、
今のところ我が家でアルコールスプレーするタイミングは乾かす前です。
④天日干しして乾かす
ベッドマットだとなかなか難しいですが、なるべく日に当てて乾かすことをオススメします◎
天日干しって本当に殺菌・消臭作用があるんですよね・・・不思議・・・
洗濯機で回しても落ちないタバコ臭さも天日干しすれば見事に無臭になりますからね、おそるべし日光。
(※実父の洗濯物がめちゃくちゃタバコ臭い)
我が家ではベッドマットの濡れた個所を、部屋の日当たりのいい箇所へズラして乾かしてます。
掛布団や毛布にオシッコが少し染みてしまった場合
オシッコで濡れた敷布団やベッドマット、
の上にかかっていた掛布団。
と、こんな時は
クエン酸スプレーをその湿った箇所に吹きかけて、そのまま外に干してしまいます。
それだけで全く問題なし◎手軽~
もう水分をふき取ることすらしません(笑)
雨の日は、スプレーしてそのあと乾きそうな場所に置いておきます。
冬なら暖房器具の前とか、夏ならクーラーの前ですかね。
※冬は火事に注意
フローリング掃除に効果抜群!アルコール除菌スプレー
フローリングにできたオシッコの水たまり。
普通に乾いた布で拭けばきれいになりますし、雑巾で水拭きでも問題ないでしょう。
でも気になる場合は、アルコール除菌スプレーはオススメです。
アルコールが汚れを浮かす効果があるらしく、スプレーした後にサッと拭くだけでめちゃくちゃキレイになります。
【余談】オシッコ汚れの残念な実話
我が家にはこの室内ジャングルジムが置いてあるんです。
そしてトイレトレーニング中、なぜかこの一番上に登ってオシッコをすることが多かった長男。
本当に意味わかりません。現行犯を目撃した友人は爆笑してました。
まぁ~~~~高い位置からまき散らすから被害の範囲が広い広い。
そして当然のようにジャングルジムの隙間やらなんやらにも入り込みますね。
毎度毎度なので途中からキレイにするの諦めてたけど。
そしてトイトレが完了し、そんな被害も起こらなくなった頃。
改めてジャングルジム周りを掃除しようとしたら・・・
ところどころにオレンジ色のオシッコ汚れ(残骸)がこびりついて取れない(白目)
そんな時にアルコール除菌スプレー☆
スプレーして少し置けば、浮き上がった汚れをふき取るだけで!ホラ綺麗!!
なんて通販番組のようなことが起きるんですね。
急に胡散臭くなりましたが、本当に掃除にはオススメです。
我が家のワンニャンズのトイレ掃除にも使ってます。頑固な尿素汚れも一発で撃退。
おわりに
トイレトレーニングの期間が短くても長くても、避けては通れない洗濯と掃除の話。
いかがでしたでしょうか。
なにせ回数が多いので、なるべく早く!手軽に!効果がある方法!
というところで、我が家ではこの方法に落ち着きました。
参考になれば幸いです!