今回は保育士試験の実技、造形についての後編です~!
▽造形試験対策とその練習の実物が載った前編はこちら▽
実際の試験の様子などをおおくりします!
試験本番でやらかした話とその結果です。
まぁ結論から言っちゃうと合格したんですか、
やらかし方がなかなかハンパなかったので…
※結果来るまでは本気で不合格だと思ってた
今回は特に、
保育士試験の実技で造形を受験して
と心から本気で落ち込んでいる人へ、せめてもの慰め…?安心材料…?になればと思います。
▽保育士試験関連記事はこちら▽
実技試験はとにかく不安
実技試験の何が怖いって、
【採点基準がわからない】という点。
一次試験のように明らかな正答、誤答がわかり、
配点がわかっていれば自己採点である程度の合否が予想できます。
しかし、実技試験はそうはいきません。
- どこでどう減点されるのか?
- 実際のミスが何点減点されるのか?
- もしくは加点があるのか?
- なにを評価されているのか?
何一つわからない。
つまり、
結果が届くまで合否が一切わからない。
合否の予想ができない、というのは、
試験を受けた身としてはかなりしんどいところ。
日が経てば多少気も紛れますが、
受験直後などは気が気ではありません。
あれミスっちゃったな~
あの減点は大きそうだ…
もうイケたのか!?ダメだったか!?どっち!!!
というのが気になって気になって。
私も相当な情緒不安定でした(笑)
しかも振り返ると、ダメなところばかりが思い浮かぶんですよね…
いやぁ。本当につらかった。笑
さて、次から私の実際のやらかした話です。
受験を終えて不安な気持ちを溢れさせている受験者様各位。
これを読んで、少しでも気を紛らわせていただければと思います。
試験本番当日、やらかした話
時計を忘れる
普段、生活していて腕時計しないんですよね。
全部スマホや家の時計、出先の店の時計などで時間を確認しているので
正直必要性を感じたこともないんですが。
子供もいますし(母親についてるものはなんでも毟り取る天才)
家事の邪魔ですし(水仕事すると濡れる)
なので、20歳のクリスマス(独り身)に自分へのクリスマスプレゼントで買った電波ソーラー腕時計は未だ現役ですが、押入れにずっとしまわれていたお陰でずっと止まってるという有様です。
結婚前に旦那からもらった腕時計も電池替えなきゃなぁ…
(もうこの時点ですでにダメダメ)
当然当日、会場に着いてから時計がない事に気がつきます。
(しかも時間に余裕そんなにない)
でも大体、資格試験会場って大学とかなので【会場に時計はありません】と記載されていても、教室に時計があったりするじゃないですか。
なかった。
どこを見渡しても、教室に時計がありません。
もう顔面蒼白ですよね。
これから45分間のタイムトライアルしようってのに時計がないんですよ。
もう、試験官の発する
の言葉を頼りにするしかありません。
まぁ正直残り5分とか10分とかがわかったところでどうしようもないんですがね
ということで、
時間がわからないのでとにかく猛スピードで絵を仕上げなければならない
という事態になってしまいました。
もしかしたらこれが敗因の1つだったかもしれません。
(いや合格したんだけど)
当日の試験問題がこちら(平成30年度前期試験)
【事例】
H保育所のお誕生日会で、1歳になった子どもたちのお祝いをしています。
きれいに飾りつけられた保育室で5歳児クラスの子どもたちがプレゼントをあげたり、歌を歌ったりするなど楽しく過ごしています。
【条件】
1.お祝いをしている様子がわかるように描くこと。
2.保育室の様子がわかるように描くこと。
3.お祝いをしている子ども、お祝いをされている子ども、保育士をそれぞれ1名以上を描くこと。
4.枠内全体を色鉛筆で着彩すること。
保育室内のお誕生日会。
最低でも子供2名(お祝いされている子とお祝いしている子)と保育士1名、の計3名
ケーキ?ろうそくを吹き消す場面?
いや、ろうそくはしないかなーーーーー
時計がない私はとにかく焦っていました。
早く、早く描かなくては。
描くものを決めてしまえば、あとは描くだけなのだから。
早く何を描くか決めなければ、と。
試験終了直後、解答用紙を冷静に見た瞬間の絶望
そして試験が終了しました。
ふっ、と気が抜ける瞬間です。
そして回答用紙の回収を待つ間に、最後に不備がないか確認。(しても遅いんだけども)
そして問題文に再び目を落とすとあら不思議。
今までなぜか見えてなかった文字がハッキリ見えたのです。
1歳の子どもの誕生日を
5歳児クラスの子供たちが祝っている
プレゼント
そう、わたしはこの【事例】に書いてある子供の年齢をガッツリ見落としていました。
どう見ても同い年くらいの子供を2人描いてしまった私(笑)
左右の人の解答用紙を見て愕然としましたよね。
こちらの記事で書きましたが、
と考えていた私は、焦っていたこともあり
すっかり【事例】の部分を流し読みしてしまっていたのです。
私が描いた絵のここがダメ
【条件】は満たしているものの
たしかに以下の4項目
- お祝いをしている様子がわかる
- 保育室の様子がわかる
- お祝いをしている子ども、お祝いをされている子ども、保育士をそれぞれ1名以上
- 枠内全体を色鉛筆で着彩する
という【条件】は満たしていました。
しかし【事例】にあった内容なのか?と問われると否と答えざるを得ません。
【事例】の内容にあっていない
祝われている子はあきらかに1歳ではない
仮に祝っている子が5歳に見えたとしても、
祝われている子はそれよりも幼く描かれていなければなりません。
これは間違いなく、減点対象です。
最大のミスだったと思います。
お祝いしている様子が、なぜか紙吹雪(笑)
保育園での誕生日会が全く想像できず、
ケーキ…は食べないかもしれないし、
ろうそく吹き消すとかは安全の面でやらないかな…?
プレゼントは…お金がかかること保育園でするか??
とわけもわからず現実的な思考を巡らせた結果、
なぜか紙吹雪でお祝いする様子を描きました(笑)
問題文に「プレゼントを渡したり」って描いてあったんですけどね。
スルーしてしまいました。
保育室内の壁面装飾が誕生日会仕様ではなく通常仕様
誕生日会の壁面装飾といえば
- フラッグ
- ハッピーバースデーの文字
- ケーキ
- プレゼント
など、考えればいくらでも出てきそうなもんですが
本番にテンパりすぎた私は全く頭に浮かばず
受験が7月頭だったからか、
- ニコニコおひさま
- おはな
- ちょうちょ
など、明らかに通常の壁面装飾を描きました(笑)
全体的にいうと【誕生日会らしさ】がイマイチない(笑)
かろうじでお祝いされている子に王冠だかなんだか被せて、紙吹雪とクラッカーかなんかパーンしてるシーンを描いていたので、
私が描いた絵のここは良かった
- 画面全体を着彩できていた
- 明るく楽しい雰囲気
- 子供2名と保育士1名、計3名は確実に描いた
- たしかに【きれいな装飾】は描いていた(笑)
- 保育室内の様子はわかる絵になっていた
先ほども述べましたが【条件】の部分に関しては満たしていました。
もしかしたら実際のところは、
明らかに問題文の指定から外れているのは【1歳】というところだけだったのかもしれません…
定かではないですが…
でも明らかに指定から外れているのがわかっていたので、
もう気が気じゃなかったです。本当に。
実際の点数はこちら
40点!
事例の文章をほぼ丸っと無視している割には意外と点数高いな…!?
やはり【条件】を満たしているかどうか、というのが重要なのでしょうか…
真偽は定かではありませんが、
おそらく大幅減点の対象である
【問題文内の指定を満たしていない絵を描いた】
としても、合格の可能性はあるんです!
ただ今回の場合、
- 【条件】は満たしている
- 明らかに指定からはずれている個所が1つである
という状況です。
つまり、
- あきらかに条件を満たしていない(例:人数が不足している等)
- 指定からはずれている個所が複数ある
といった場合は、
今回の私の点数よりも大幅に減点される可能性がある、ということでもあります。
ノーミス目指しても思わぬところでやらかしてしまうのが本番というもの。
とにかく落ち着いて、問題文はしっかり読みましょう!!(自戒)
おわりに
ということで、
と、試験を終えて不安になっている方も
と、少しでも心が軽くなればと思います。
この記事を読んで、
試験後の後悔、モヤモヤ、不安などが少しでも早く解消できることをお祈りします。
受験者の皆様が、心穏やかに試験結果が届くのを待てますように。
そして願わくば、良い結果が得られますように。
お疲れ様でした!
あ、あと改めてこちらを見てみると
実は音楽の点数が果てしなくギリギリです(笑)
こちらの試験本番のやらかし記事も書きたいと思いますので、
お時間があればぜひ。それでは。
▽保育士試験造形についての前編はこちら▽