さて、こちらの記事で長男のトイレトレーニングのリアルをお伝えしました。
さて、今回はトイレトレーニングで実際に使ったグッズを紹介します!
お友達の家で使わせてもらったものも合わせて紹介したいと思います。
でもどんなものを買えばいいかわかんない・・・
という方の参考になればと思います。
▼トイトレ中の掃除・洗濯の話はこちら▼
我が家が購入・使用したものリスト
まずはトイレ周り商品はこちら。全て新しく購入しました。
- ステップおまる(おまる・踏み台・補助便座と組み替えられるおまる)
- トイレの踏み台
- トイレトレーニングシート
- 補助便座用フック
とにかく補助便座とトイレの踏み台は必須だと思います。
この2つナシでトイトレする人いるのかな・・・?
オマルを使うかどうかはご家庭によるでしょうが、うちはオマルとしてはほぼ使用してません。
1歳代に少しだけ座らせてみたのと、トイトレの途中で試してみましたが全く効果ナシだったので即刻撤去しました(笑)
実際の商品レビュー
おまるor補助便座
我が家が購入したのがこちらのタイプ。
オマル・補助便座・ステップと様々な使い方ができるもの。
補助便座も取っ手付き・取っ手ナシと2wayで使用できます。
1歳代で少しだけオマルに挑戦し、
その後は補助便座とステップとして現在も使用中です。(ステップは洗面所で使用中)
補助便座は2歳でも自分で便座にセットできます。
現在は取っ手付きで使用していますが、取っ手につかまって自分で勝手に座ってくれるので、抱き上げてトイレにまたがらせる手間はありません◎
(長男が重いので助かってますw)
アンパンマンのおまる
こちらのアンパンマンのオマルもほぼ同じようなものになります。
このアンパンマンがママ友宅にあるんですが、
トイレトレーニング中だけは正直「こっちの方がよかったかな・・・」と思ってました。
というのも、このアンパンマンはしゃべるんですよね。
ボタンを押したらアンパンマンの声や水の流れる音がするんです。
それの何が良いかというと、
- トイレに誘いやすい(アンパンマンがトイレにいるよ~等)
- 補助便座に座らせやすい
- オシッコが出るまで少しの時間座らせておきやすい
トイレトレーニング初期は、
- トイレに行く
- 補助便座に座る
- オシッコが出るまで補助便座に座っておく
という3ステップが必要で、しかもそれがなかなか難しかったりするので(笑)
音がでる方が子どもの興味をひきやすいという点で、このアンパンマン補助便座はすごいな、と思いました。
我が家が購入したもの音が出ないタイプでミッキーがついているのですが、
トイレトレーニングが終わった今となっては別に音がでなくても問題なく、
むしろミッキー好きの長男が時々
と言ってミッキーマークを指さしてたりするので、結果オーライですが。(かわいい)
トイレトレーニング初期のきっかけづくりにはこのアンパンマンはとても良いと思いました。
ポッティス
こちらも友人宅で使用したものです。
正直なところ、長男には合わなかったな・・・という印象です。
もちろん、またぐタイプの補助便座に慣れてしまっていた、というのが最大の理由ではありますが。
まず、体格が大き目の長男が左右の取っ手がついた状態で座ると狭い(笑)
そして取っ手が左右にあるのでイマイチ掴みづらかったようで、なかなか姿勢が定まらずモジモジしていました。
そしてサイズが合わなかった故に、男児故に・・・
オシッコがいらん方向に飛び出す始末wwww
言ってしまえばひっかけたよね。
男の子はその・・・チンチンの方向によってはこのように残念なことになりかねないので、
足を閉じて座るタイプの補助便座はちょっと怖いな、と思います。
もし次買うとしても、またぐタイプの方を買うと思います。
またぐタイプの補助便座は、ガッツリ足を開いて座るクセがついてしまうので、
外でトイレに行くときも必ず片方だけでも靴を脱いで、ズボンから足を抜かなければならないのが難点ではありますが
毎度毎度オシッコをあらぬ方向に飛ばさないか気を遣う方が疲れるので・・・
男児の場合は後々、男子用小便器で立ちションするようになるからいいんですがね。
こちらも同様。
こちらは大き目サイズの長男が座っても「小さいな」と感じることはなく、安定して座れはしますが
オシッコが外に飛び出しそうな危険は変わらず(笑)
やはりまたぐタイプの方がおしっこ受け?が大きい印象で、外に飛び出すことはほとんどありません。
足を閉じて座らせようとしたのですが、やはり男児はチンチンが邪魔であまりうまく足を閉じれないようなんですよね・・・
長男はものすごい前傾姿勢になってオシッコを下に飛ばすようにしていましたが(笑)
それでも少し補助便座にひっかけました・・・
そしてそれを拭こうと補助便座を持ち上げた際にオシッコが垂れました・・・(悲惨
なので、これらの足を閉じて座るタイプのものは正直女の子向けだと思ってます。
座らせ方が悪かったのかな?とも思いますが・・・。
でも奥まで座らせるにしても限度があるしなぁ。謎です。
踏み台
我が家が購入したのはこちらです。
- 出し入れが面倒くさいので出しっぱなしにできる
- 安定感がある
- 子どもが自分で上り下りできる
- 用を足している間も足がつけられる
お値段が全くもって可愛くないのが最大のネックではありますが、
これは本当に買ってよかったです。
出しっぱなしなので、いちいち出したりしまったりの手間がなくて楽です。
ちなみに我が家のトイレはいわゆる0.75畳。
畳1枚分よりも小さいトイレです。長手方向がおよそ123cm。
おそらく近年普及している住宅の一般的なトイレの中では最小サイズかと思います。
それでも特に圧迫感なく使用できているので、トイレが狭くて心配・・・という方も大丈夫ではないでしょうか(あくまで個人の感想ですが)
トイレが畳1畳分あるお宅なら、間違いなく問題ありません◎
また先述の通り、長男はもう自分で補助便座をセットして、自分で座って、自分で用を足します。
私が風呂に入っているときなんか、勝手に脱いで用足して流して出てきますw
2歳児がww
扉あけっぱなしだったり、パンツ履いてなかったり、裏返しでパンツ履いてたりしますがそれもご愛嬌ですね。かわいいかわいい(笑)
それもこの踏み台のおかげかな~と思っています。
あとは、用を足すときに足がしっかりついている、というのも大きいかと思います。
足が宙ぶらりんになると大人でも不安になることがありますし、
なにより大の時は踏ん張りにくいです。
トイレの踏み台として役目が終わったら、付属の部品を取り付けて普通の踏み台としても使用できるので(使うかどうかはわかりませんが)いいかな~と思います。
まだ長男が2歳で、次男も0歳なのでまだまだトイレの踏み台として頑張ってもらいますが!
作りもしっかりしているので壊れる心配もなさそうです。
購入後に知ったのですがこんなのもありました。
しまじろうの踏み台。
こちらは置きっぱなしにするのではなくその都度セットするタイプのようですが
本体が段ボールで軽いので子どもでも自分でできそうです。
木製のものよりコンパクトですし、なによりお値段が半分(笑)
耐久性はもちろん木製>段ボール製ではありますが、撥水加工もしてあるようですし、なによりさすがはベネッセ(?)
作りはしっかりしているようです。
ただ、少々注意しておきたいのが台の高さです。
先ほどの木製の方が、高さ23cm
しまじろうの方が高さ20cm。
しまじろう踏み台の商品説明を見ていても、トイレトレーニングが完了したお子様向けといった感じでしょうか。
体格が小さめのお子様は特に、一度補助便座に座らせてみて床から足までの高さを確認した方がよいかもしれません。
※4月の時点で身長91cmだった長男が、木製の踏み台でちょうどいいくらいでした。
トイレトレーニングシート
ぶっちゃけ我が家では全く役に立たなかったのがこちら(笑)
オシッコをかけると絵が浮き出てくるトイレシート。
と、オマルにセットしてみたり、トイレの濡れなそうなところへセットしてみたりしましたが
全く 効果なし 興味なし
そもそもトイレの濡れなそうなところ言っても少々湿っていたりはしますし、
うっかり濡れてしまえばみるみる浮き上がる絵w
そしておそらく長男のトイトレ初期は「オシッコを出す」感覚がわかっていない、
しかも「トイレですることが嫌」だったので本当にもう・・・どうしようもなくwww
ほぼ使用せずにいまだにトイレで眠っていますね。
まぁ効果がある子もいるのでしょうが、我が家では本当に意味なかったです。
トイトレに行き詰ってどうしようもなかったらチャレンジしてもいいかもしれません。笑
補助便座用フック
我が家が購入したのはこちら。
吸盤でくっつけるタイプで、トイレのタンクや壁のタイルにつけて使用しました。
が。
すぐ落ちる。
壁やトイレタンクが汚かったのもあるでしょうが、
長男がひっかけようとして、出来そうで出来なかったり、落としたり・・・
どっちかというとこちらがオススメです。
これも友人宅にあるんですが、大人しくこちらを買えばよかったなぁと・・・
引っ越したら買うかどうか考えます。
ちなみに我が家の補助便座、今は床や踏み台の上や便座の蓋の上など適当に置かれています。
【おまけ】こどもちゃれんじのトイトレグッズがすごい・・・
あとママ友宅にあったしまじろうのトイトレグッズ・・・
あれだけは本当に欲しかったです(笑)長男がめちゃくちゃ食いついてた(笑)
トイレに行ったらしまじろう(orみみりん)が待ってる!というのがいいんでしょうか。
トイレ専用の音が鳴るおもちゃを置いておけばいいような気もしないではないですが、
というと一発でトイレに向かう長男。
いやぁ・・・欲しかったですね・・・しまじろう・・・
体験DVDでも少しトイレトレーニング向けの映像が入っていましたが、
それも少し効果があったように思います。
※体験DVDがめちゃくちゃ役に立ってる我が家w
※それでも入会しないのはDWEで毎月会費を吸い取られてるから
こどもちゃれんじは長男がやったら喜ぶんだろうな~~~~と思うものが多いのですが大人の都合により(笑)
でも本当にトイトレグッズの充実ぶりがすごかったので、トイトレ期間だけでも欲しかったですw
おわりに
いかがでしたでしょうか?
特に補助便座は 女児or男児、体格が大き目or小さめなどでも少し向き不向きがあるのではないかな、と思うようになったので
その辺が少し参考になればと思います!
あとアンパンマンはやはり強い・・・
とはいえ、子どもが好きなキャラクターグッズを導入したり、
子どもの身体にあった補助便座や踏み台を使用することが一番だと思います。
▼こちらの記事も合わせてどうぞ▼