雑記

【実録】ウチの旦那が単身赴任になったワケ

先日のこちらの記事が大変多くの反響いただきまして、ありがとうございます。

旦那単身赴任で完全ワンオペの私が救急車で運ばれていろいろ詰んだ話唐突ですが、先日救急車で運ばれました。 31歳。 小さいころから健康優良児、特に大きな病気もなく、妊娠出産も大きな問題なくこ...

Twitterでも多くのリツイート、引用リツイートやリプライをいただきました

私の体調を心配するコメントもたくさんいただきました・・・ありがたい限りです。

改めて御礼申し上げます。

今のところ頭痛の再発はありませんが、近所の脳神経外科クリニックの頭痛外来にもう一度行こうかな~と思っていました。

が、Twitterで神経内科を勧めていただいたので、近所の脳神経内科へ行ってきました。

授乳中でも飲める薬と、ひどくなった時用の薬を処方していただいたので、とりあえず一安心です。

ご心配ありがとうございました。

 

そしてこれだけ多くの人に記事が読まれた、ということで

【ワンオペに対する世の中の関心の高さ】を実感しました。

本当の緊急時に頼れるのはやはり近くの知人・友人だとは思っていますが、

シッターサービスなども登録しておくに越したことはありません。

今わたしもいくつかのサービスを調べたり、検討しているので

サービスのまとめやお試し利用レポなども後々書きたいと思います。

 

さて、前回の記事でコメント・リツイートいただいた内容で一番多かったのがやはり

うちもワンオペだから・・・気を付けないと・・・
私も倒れたことある。大変だった・・・

というワンオペ育児に対する危機感に関する内容でした。

 

そしてあとは「実父が頼りにならない件」(笑)

そして最後に

「子育て世代に単身赴任させるような転勤辞令を出す会社がおかしい」というもの。

あんこ
あんこ
・・・・・・
もも
もも
・・・・・・
ゆず
ゆず
・・・・・・
あんこ
あんこ
・・・なんか・・・大変いたたまれないので正直に書こうと思います・・・
もも
もも
・・・めっちゃ批判きそうだね・・・
ゆず
ゆず
・・・まぁ仕方ないよね・・・

 

というわけで今回は非常にしょうもない我が家の話です!

振り返ってみたら我ながら心底ウンザリしました・・・

ただ根底には【夫婦の価値観の違い】というものがあると思っていて(旦那はどうか知りませんが)

ここで悩んでいる人は結構いるんじゃないかな?と思います。

ただ今回はそこまで言及するにいたらなかったので(オイ)

まぁこんな家庭もあるんだな~という一例として読んでいただければと思います。

あまりないとは思いますが、未就園児がいるご家庭での転勤辞令で単身赴任にするか家族で引っ越すのか悩まれている方、

たぶん参考にはなりません(笑)

 

正直振り返って見て意味わからんすぎてもはやネタだと思っている我が家の単身赴任騒動です。

そもそも単身赴任とは?

単身赴任(たんしんふにん)とは、労働の形態の一つ。夫婦の何れか片方が、他の家族成員を現在住んでいるところに残したまま、または独身のものが単身で遠方へ転勤することである。単身赴任をしている人は単身赴任者と言う。

企業の解体、合併が頻繁に起きる今日では、至る所で見聞きすることが多い。夫だけでなく、妻が単身赴任もしくは、子供がいなければ別居ということも有り得る

ーwikipediaより

引用リツイートの中で、私のプロフィールを読んだであろう方が

これ単身赴任じゃなくね?

という内容のことを書いていたので気になって調べてみました。

▽プロフィール記事はこちら▽

小倉あんこ's プロフィール このページでは管理人の自己紹介を書いてみました。 当サイトの紹介はこちらの記事をどうぞ よろしくお願いします...

 

wikipediaによると、つまり単身で遠方に転勤することが単身赴任だと。

では転勤とは?

転勤(てんきん)とは、労働者を同じ会社内の異なる勤務場所に配置転換すること。使用者が労働者に転勤命令を行う場合には、原則として根拠が必要となるが、就業規則の規定などをもって使用者に広範な人事権が認められている。

日本において転勤が一般的であるのは、長期雇用を前提に供給労働力を調整するため、出向、転勤など企業内労働市場、企業グループ内労働市場の中での異動を行うからである。欧米では「幹部を海外法人に派遣する」ような場合を除けば、ほとんど存在しない

ーwikipediaより

同じ会社内の異なる勤務場所へ配置転換。

となると、関東の会社を辞めて九州の会社へ単身乗り込んだ旦那は転勤には該当しません。

つまり単身赴任ではない。

あんこ
あんこ
oh….
もも
もも
じゃあ小倉家の場合、なんて言うんだろうね・・・別居?
ゆず
ゆず
別居・・・
あんこ
あんこ
べっきょ・・・別居か・・・そうかもしれん・・・

でも・・・うん、気持ちの問題なんだけど単身赴任って言わせて欲しいかな・・・なんとなく・・・

旦那も、単身遠方で身を粉にして家族を養うために頑張ってくれているので・・・

「単身、遠方で仕事」ということで単身赴任と呼ばせていただければと思います。

 

個人的にはwikipedia 転勤についての最後の一文、

欧米では「幹部を海外法人に派遣する」ような場合を除けば、

ほとんど存在しない

に衝撃を受けました。日本だけなんですかね転勤文化って。

小倉家激動の2018年

さて、ここからは【ウチの旦那が単身赴任になったワケ】の内情を時系列でお届けします☆

私の心境を含めて書いてしまうと、ドロッドロの膿みたいな感情がページを埋め尽くしてしまうので、なるべく事実のみを書き連ねていきますね!

先に前提と概要をざっくり書いておきます。

  1. 実父と小倉家は2世帯住宅で半同居生活(関東)
  2. 2017年1月から、夫は実父(私の父)が経営する会社に所属
  3. 2018月4月、夫は実父の会社を辞め単身九州へ(現在進行形)
  4. 九州では、義父(夫の父)が経営する会社に所属
  5. 2019年3月頃、私・長男・次男・犬・猫も九州へ移住予定

私たちと実父は2世帯住宅で玄関が同じ以外、基本の生活は別々です。
ごはんも別。(一緒に食べていた時期もありましたが今は別です)

私は同居に反対でしたが、金銭的メリットが大きすぎるという旦那の意見に押し切られて同居した形でした。

以上を踏まえた上でどうぞ!

【1月】次男誕生と立ち込める暗雲

正月休みが終わるころ、小倉家待望の次男が無事誕生しました。

新生児カッワウィ~☆長男赤ちゃん返り~☆

さてそんな幸せ絶頂期に暗雲が立ち込めてまいります。

旦那と実父の不仲問題

不仲、というと多少語弊がありますが便宜上。

とにかく仕事に関する考え方が合わず、1年間ずっと衝突していました。
(話を聞くと実父からはほぼパワハラ・モラハラの毎日)

そしてその影響が家庭まで・・・一時期は一緒に食べていた夕飯の時間がまるでお通夜。

あんこ
あんこ
もう合わないなら会社辞めたっていいよ、家も別で借りよう

という話はずっとしていました。結局別居もしなかったけど。

私が仲裁することができればよかったんですが、どうにもできないこともあります。
(色々あったけどここでは割愛します)

この段階では【旦那が実父の会社はやめる】ということは決定していましたが、

【いつ辞めて、その後どうするかという具体的な話】はうやむやになっていたと思います。

【2月】今後どうするかを具体化させる

元々旦那は【実父の会社の跡継ぎ】という話でした。

ところが完全な職人気質の実父、旦那をほぼまるっと放置。
(所謂「見て盗め」的な考え方ですね)

一人前になるのに10年はかかるとかなんとか・・・この時すでに実父70歳ですけどね。

とにかく何も教えてもらえないので、

空き時間に自分なりに経営や仕事に対する本を読んだりして勉強していたところ、

【自分のなりたい姿】【どう仕事をしていきたいか】【どんな会社にしたいか】などが具体化してきたようでした。

もうそうなると余計実父と考えが合わない。

そして旦那も30歳。子どもも2人いる。10年後・・・40歳。

色々考え、辞めてより自分が成長できる環境に身を置きたい、という結論に達したそうです。

そして義父(旦那の父)も九州で会社を経営しており、

旦那は義父の経営手腕や将来のビジョンなどの考え方に惹かれていました。

 

ただ一方で、次男が生まれたばかり。

長男もまだ2歳になって1か月ほどしかたっていません。

次男が生まれて、環境が変わって戸惑っていたと思います。

もう父も母も独り占めできない。

変わってしまった家庭環境。赤ちゃん返りもひどくはありませんが、ありました。

一方で、通っていた保育園という場所は長男にとってある意味【変わらない環境】ではないか。

保育園では、次男が生まれたことは関係なく先生は接してくれますし、甘えられる。

私はそう思っていました。

しかも長男が通う保育園が【小規模保育園】で、2歳クラスまでしかありません。
(年少からは別の保育園なり幼稚園・認定こども園などを探し、入園します)

だから私はできれば【長男がいまの小規模保育園を卒園するまで】、最低でも半年程度は引っ越さず、今の園に通わせたい、と主張していました。

私の保育士試験の受験地を神奈川で申請して、1次試験が4月下旬、2次試験が7月上旬だったというのもありましたが・・・(申請後の受験地変更は不可)

ここで

旦那
旦那
今すぐ実父の会社を辞めて、九州で義父の会社へ行きたい旦那

vs

あんこ
あんこ
実父の会社を辞めるのはいいが、九州移住はできれば長男の小規模保育園卒園まで、最低でも半年待ってほしい私

という構図が完成しました。

なので選択肢としては、

  1. 2019年3月まで実父の会社でひたすら耐え、1年後家族で移住する
  2. 半年後に実父の会社を辞め、その後家族で移住する
  3. 今すぐ実父の会社を辞め、1年間だけ別の仕事をしたのち、家族で移住する
  4. 今すぐ実父の会社を辞め、半年フリーで過ごし、半年後家族で移住する
  5. 今すぐ実父の会社を辞め、旦那1人で九州移住、半年~1年後に家族で移住する
  6. 今すぐ実父の会社を辞め、関東で転職。移住はしない。(旦那の意見無視)
  7. 今すぐ実父の会社を辞め、九州へ移住。(私の意見無視)

という7つがありました。

結論から言えば【今すぐ実父の会社を辞め、旦那1人で九州移住、1年後に家族で移住する】という5つめの選択肢を選んだことになります。

【3月】とりあえず義父の会社見学・・・のハズが

義父
義父
うちの会社に来てくれることはうれしい。

時期はいつでも良い。

でもとりあえず、1度会社を実際に見てから決めた方が良い。

義父はそのように言っていました。

ので、ノリノリの旦那。九州へ会社見学へ行くことにします。

旦那の親戚も会社の近くに住んでいたので、ついでに生まれた次男の顔見せをしたかった私も長男と次男を連れて九州へ。

 

そして飛行機にのる当日の朝、義父から連絡がありました。

義父
義父
今日くるの、仕事の関係で大分市に来てな

ちなみに飛行機は長崎空港行きです。

 

ここにきて突然の大分県。

 

2泊3日、宿泊先のホテルでのワンオペが決まった瞬間でした。※次男生後2ヶ月

(私は日中は夫はいないにしても、朝夕はいると思っていた)

突然のワンオペに加え、その後も散々予定のすれ違いが起きて嫌気がさした私、

【断固移住反対派】に転身しました。

一方で旦那は仕事が非常に楽しかったそうで、ますます行きたい気持ちを募らせます。

ここでの夫婦関係はこうです。

旦那
旦那
なにがなんでも今すぐ義父の会社へ行きたい旦那

vs

あんこ
あんこ
もういっそ義父の会社に入るのも九州移住も断固拒否の私

そしてさらに追い打ちをかけるような義父からのこちらの発言

義父
義父
離島の仕事が決まったし、退職者も出たから人が足りない。

早く来てくれたら嬉しい

ということでますます、すぐにでも九州の義父の会社へ行きたがる旦那。
(実父に散々な扱いをされていたので、必要とされてる感というか承認欲求に飢えてたんだろうな・・・とも思う)

もう収集がつきません。

旦那
旦那
もし、九州の義父の会社へ行くなら離婚するって言うなら行かない。

そうじゃないなら行かせてほしい。

最終的にはこう言われました。

そして私が返した返答は・・・

あんこ
あんこ
そこまで言ってでもやりたいことをとめることは私にはできない。

最終的には旦那の人生は旦那のものだから。

でもすぐ行くことに納得はできない。だから私はしばらく九州には行かない。

この発言によって別の喧嘩が勃発したのはまた別の話(笑)

【4月】いつ行くのか問題。そして離島へ

ここまで読んで

まってまって、実父は?跡継ぎ候補って話だったのに全く出てきてないよ??

と思った方もいるかもしれません。

ここでついに実父登場です。

 

先ほどの会社見学の話が3月下旬。

結局【出来る限り早く辞めて単身で九州へ行く】ことに決定した旦那は、実父と話すことになりました。

が、まさかの5分もしないうちに戻ってきました。

あんこ
あんこ
えっ、待って、もう話終わったの?
旦那
旦那
うん。早ければ早い方がいいだろう、いつやめるのか決めて教えろって言われた。
あんこ
あんこ
ファッ
旦那
旦那
だからもう明日にでも行きたいんだけど
あんこ
あんこ
は???????

(この後めちゃくちゃキレた)

なんと実父は旦那が辞めることになにも言わず、理由も聞かず、もはやさっさと辞めろとも取れる対応をしたのです。

・・・この直後に私が実父と2人で話をして多少のフォローと、今後の予定について少し話をしました。

 

そしてもう今すぐにでも九州行くよ☆な旦那。

仕事の引継ぎもほぼありませんでした。
(旦那がやっていた仕事の手順書とかは作らせた)

4月1日に近所のママ友家族2組との花見予定が入っていたので、

それが終わった翌日、4月2日に旦那は九州行きの飛行機に乗っていきました。

実父に会社を辞めたい、と告げたおよそ1週間後でした。

 

早すぎやろ。

(この件に関しては正直恨んでる、と伝えてます。笑)

 

そしてその後、実父が言っていた【離島の仕事】に旦那が派遣され、

旦那は離島での生活と仕事が始まったのです。

 

(ちなみにこの時、住民票移したりなどの手続き関連は全部自分でやれ、と夫に伝えていたはずですが、結局全部私がやりました。おかしい。)

【8月】離島の仕事その後

離島の仕事は、ある種の長期出張みたいな形。

いつまでいるのか全く見通しがつかない時期が続きましたが、

それがやっと8月末、九州本土の仕事に戻ってこれることになりました。

 

その戻ってくる場所も、大分、長崎、大分?とどっちつかずの状況が続くも最終的に長崎に決定。

とは言え、戻る時期も場所も変更に次ぐ変更。

実際に九州本土での生活が始まるまで、信用はしませんでした(笑)

【9月】保育園の見学と住む場所の紆余曲折

勤務地が定まり旦那もそこでの生活が定着しそうだったので、

もう場所の変更はないだろうと判断し、

長男と次男が通う幼稚園や保育園の見学、そして賃貸物件の見学のために私と長男・次男が長崎へ。

長男・次男と旦那が触れ合えるいい機会でもあったので、

1週間くらい滞在予定でしたが、ここでもまさかの事態。

 

到着したその日に、3日後から離島に行くことを言い渡された旦那。

 

長男と次男と旦那が触れ合えるいい機会だったので、仕方なく離島へ同行。
(めっちゃ揉めた、というか私がキレた)

そのため保育園1件、認定こども園1件見学しただけで終わりました。

また同時期に佐賀県で義父と同居する案が浮上。

この話が出たのが長崎へ行く1週間前とかで、

佐賀に住むとなると、長崎の保育園や幼稚園を見学する意味は全くありません。

あんこ
あんこ
(もう知らん・・・知らんよ・・・)

と、義父からのその提案は全力でなかったことにさせていただいて
(旦那とはちゃんと話しました)

2件見学した園のうち1つが気に入ったので、もうそこへ通わせることを決定。

認定こども園で、長男が4月から年少クラスということで

10月に認定こども園から入園書類を郵送で送ってもらい、11月に願書提出。

そして11月末までに市役所へ保育園の利用申請、という手順が必要でした。

【10月】長期研修と住む場所の紆余曲折(2回目)

旦那
旦那
10月〜11月頃、東京で資格の研修が1ヶ月くらいあるから関東戻るね!

という話でしたが結局その話はなくなり、絶賛ワンオペが継続することを聞かされたのは9月の話。

この頃にはもはやコロコロ話が変わりすぎて完全に嫌になった私、翌年の3月まで移住する気は全くなくなっていました。

新しい保育園や幼稚園に入るのもどうせ4月からですしね。

長男も今の保育園が楽しそうでしたし(お迎えいくとまだあそぶの〜とか言われる)

そして9月に見学した認定こども園から申請書類が届き、

長崎の市役所へも保育所利用申請書類を取り寄せ方法を問い合わせたり。

少しずつですが移住に向けての準備をしていた矢先でした。

旦那
旦那
ちなみに住むの、大分なんてどう?

という旦那からのLINEが。

あんこ
あんこ
ちょっと意味わかんないし、いい加減にしてほしいし、とりあえず今何言われても腹立つと思うので距離おきますね。

と、あまりにムカつきすぎて旦那を着拒。

LINE、Twitter、Facebook含むSNSも全てブロック解除してフォローを外すという徹底ぶり。

その時のTwitterがこちらですね。


だよね〜〜〜〜!!!!みんな味方してくれてよかった〜〜〜〜!!!

という気待ちでした。

ありがとうございました。

そしてこの着拒が功を奏し(?)

旦那
旦那
嫁に着拒された
義父
義父
・・・・・大分の話はやめといた方がよさそうだな

ということで大分県の話はなくなり、長崎移住が決定しました。

【11月】幼稚園、保育園の申請完了

さて、長男の入園を希望する認定こども園の願書提出が迫ってきました。

入園は願書の先着順。

受け入れ定員も多くない。(認定こども園で2歳クラスから進級組がいるので)

郵送で願書提出することも出来ましたが、それだと確実に入園できる保証はありません。

ということで、9月に長崎へ行った際、

あんこ
あんこ
離島出張に付き合うかわりに、

この認定こども園の願書提出日に朝6時から並んで願書提出頼むわ

と、交換条件を交わしておりまして。

朝から並んで3番目に願書提出できたそうで、無事長男が入園する園が決定しました。

ありがとう旦那。

そこの認可保育の枠に入れるか、次男も入園できるのかは市の結果待ちです。

入れるといいな〜!!

【閑話】住む家が決まらない

さて、我が家にはゆず(犬)ともも(猫)というアニマルズが居ます。

つまりぺット可物件でなくては住めません。

幼稚園探しと並行して物件も探していたのですがまぁなかなか見つからない。

猫の飼育可というのがなかなかハードルが高く、

  • 小型犬1匹のみ可
  • 犬猫問わず1匹のみ可(多頭飼い不可)
  • 犬のみ可

の物件はそこそこあるのですが、猫可、多頭飼い可の物件が少ない。

(賃貸検索サイトにはほぼぺット可の表記しかないので一件ずつ問い合わせました。)

不動産屋に問い合わせた際に、

不動産屋
不動産屋
いま猫可で多頭飼いOKの物件は2件しかないです

そして猫可は少ないので割と早く埋まってしまいます

なんて言われたりしました。

あんこ
あんこ
2件て…(絶句)

なので、予定としては3月引っ越しでしたが年内に契約してお金払って物件抑えとく…?みたいな話にもなっていました。

ところがここでまさかの別事案。

義父の会社の事務所がマンション内の1室を利用していたのですが、

その事務所を年明けに移転すると。

その事務所が入っていたマンションがぺット可で、犬猫可だと言うのです。

義父
義父
事務所移転した後、このマンションにそのまま住む?

という提案が。

私も結婚の挨拶する時に1度だけ行ったことがあるそのマンション。

場所もよくて、広いし築浅で綺麗なんですよね…

 

抑えようとしていた物件は旦那に見学へ行ってもらったんですが

あんこ
あんこ
どうだった?綺麗だった?
旦那
旦那
うーん、なんていうか…古い
あんこ
あんこ
ふるい

という事で旦那の反応もイマイチ

しかし他もそんなにないし、場所もいいし、また別の物件が出てくるとも限らないし…と悩んでいたところに降って湧いた素敵な提案だったので

 

ええ、その話はありがたく頂戴することにいたしました。

 

同居話をスルーしておきながら、我ながらムシがいいなとは思わないでもなかったですが

背に腹はかえられぬのです。

私は家が好きなのです。気に入った家に住みたいのです。

関東では同居したくない、実家に住みたくないと散々喚いたのに旦那に諭され結局実家で同居になり(しかもそれで夕飯お通夜とかどういうことだよ)

どうせこのまま住むならと腹いせのように長年の悲願であったお猫様(もも)を家族に迎え入れ、
(本当は家を購入してから、と思っていた)

なぜかその2年後に移住が決まり、

猫可の良い物件がなかなか見つからず、

妥協して早めに物件を抑えようとしていた矢先の願っても無い物件だったのです。

 

誰になんと言われようと、

学生時代からの友人も仲良いママ友もなく、

何件か回って探した信頼できる小児科や耳鼻科もなく、

仕事もなく、

それらをまた1から築き上げなければならない土地に行くのだから

せめて住む家くらい好きなとこ住まわせろ

という当初からの私の主張がどんな形であれ叶ったのです。

 

乗らない手はなかった。(開き直った)

 

結婚するときも広島へ引っ越しましたが、やはり1人で行くのと子供抱えて行くのでは気持ちが違いますね。

手続きや準備などのタスクの多さもそうですが、公園、買い物する場所、医療機関や子育て支援センターなど確認しなければならない場所が多いです。

とりあえず住む場所が決まり、そこに住むことも楽しみなので、移住に前向きな気持ちになれたのは確か(笑)

ちなみに我ながら散々文句垂れてますが、この件に関しては義父に感謝してます。
いやほんとに。

今後の予定

年明け、1月か2月には事務所の引っ越しをするそうで、そのあとならいつ入居でもいいのですが、

ただ2月に旦那が東京で長期研修があるそうなので(今度こそ本当らしい)

その間1ヶ月は関東で過ごし、ワンオペ解消される予定です。やったね!

そして認定こども園の入園説明会や準備もあるので、3月頭には長崎へ引っ越す予定です。

私も仕事を探さなくてはなりません。

出来ればパート保育士がいいな〜とは思っていますが…

次男が保育園行き始めたら体調崩したりしがちになるだろうとも思うので、

シフトに融通が利きやすい仕事を探すべきかな…?とも考えてます

本当は在宅の仕事が理想なんだけどな〜まだちょっと実績が足りなくて、それでは保育園の申請通らないと思うので…悩みどころです。

今回のまとめ

感情がこもりすぎたせいか、大変長くなってしまいました(いつものこと)

ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。

振り返って書いてみると、

我ながらヒッデェなwwwドン引きだわwww

という感想しかありません。

旦那も大概ですが、実父も大概だし、義父(というか会社や仕事)もなかなか振り回してくれてますw

とはいえ。私もなんだかんだ言ってますが

不自由ない生活が出来ているのは旦那の稼ぎがあるからですし、

実父の持ち家である実家に住まわせてもらってる身ですし、

義父の厚意で長崎の家もいいところが確保できた形です。

人間なので多少(?)の文句は言いたくもなりますが、

いまこうやって長男次男犬猫かわいい〜☆と言いながら生きていられるのも

旦那、実父、義父があってこそなのでそこは感謝です。

 

またこちらの記事▽でも書きましたが

旦那単身赴任で完全ワンオペの私が救急車で運ばれていろいろ詰んだ話唐突ですが、先日救急車で運ばれました。 31歳。 小さいころから健康優良児、特に大きな病気もなく、妊娠出産も大きな問題なくこ...

【ワンオペの1番の被害者は子供】

という気持ちは変わりません。

公園に行って、知らない子の優しそうなお父さんに寄っていったり、

友人のご主人に懐いて楽しそうに遊んだり

私の18歳上の従兄弟と手を繋いで嬉しそうにする長男の姿を見ると、

あんこ
あんこ
やっぱりお父さんがいなくてさみしいんだろうな・・・

と苦しくなります。

毎日夜になると子供2人と自分のご飯、片付け、風呂、歯磨き、寝かしつけの流れがバタバタすぎて、

しょーもないことでイライラしてしまった時なんかは特に

あんこ
あんこ
なかなか子供と向き合って、構って、遊んであげれてないな…

もう1人大人が、旦那がいれば・・・

と思った事は数え切れません。

(実際は「なんでアイツ今いねぇんだよぉぉぉあああああ゛あ゛(憤怒)」な事が多いですが)

私も子供を連れて、すぐに九州に引っ越すべきだったのか?

と思うことも何度もありました。

 

でも、今回この記事を書いて思いました。

九州にすぐ引っ越すの無理だったわ

離島出張、賃貸物件探しの難航、旦那の東京出張、事務所移転時期を加味すると結局引っ越しは3月だよな、という結論に至ったので

この記事を書いてよかったです(突然の自己完結)

 

そして今回【ウチの旦那が単身赴任になったワケ】を書いたのは、

別に旦那を批判したかったわけでもなんでもなく(笑)

根底には【夫婦の価値観の違い】というものがある。

そう考えて、そこについて言及したかったので

まず我が家の実例を!と思って振り返ったらまさかのこのボリューム。

というわけで続きます(笑)

次回は【夫婦の価値観の違い】ついて。

多かれ少なかれ、ここで悩んでいるご家族は多いのではないかと思っています。

そして、女性が働きながら子供を産み、育てる難しさがあると同時に、

男性が働きながら育児に参加し、さらに生活費・教育費を稼ぐ難しさというのも間違いなくあると思っています。

そこまで書けたらいいな〜!

自分の文章力に期待(笑)

それでは大変長くなりましたがこの辺で。

ここまでありがとうございました!